2012年12月21日金曜日

冬休み突入

お久しぶりです
副部長Aでございます。

今日から西工は冬休みに突入しました。
と、いってもついさっき集会が終わったばかりなのですが。

今日は先週の金曜日に行った
淀川フィールドワークについて書きたいと思います。



学校から少し自転車で走ったところに淀川があるので、
いきものがかりでは以前からよくフィールドワークを行うそうです。

写真は少し上流にさかのぼったところです。
まだここでは潮のにおいがあり、ここではオオカナダモは取れそうになかったです

というわけで、さらに遡りました

ここではほんの少しだけカワニナ等がいました。
これだけでは満足できないので、さらに遡行。
 しっかし、水面にうつったビル群がなかなか幻想的ですね。
少し癒されました。

  この辺はヒッツキムシも多く、部員全員の足に容赦なくひっついてきました。
針のような形だったので、少し痛かったです。 とるにも手袋にひっついてしまい
苦労しました。

 このように他の植物も繁茂していました。 淀川も捨てたもんじゃないですね。


少しだけ存在したカワニナをとろうと頑張る顧問の先生。
私は写真撮影に夢中になってしまい、水中はほとんど見てません。

 道中で発見した。廃線を再利用(?)した鉄橋です。
線路は既に撤去されてるように見えましたが、どうやらまだ線路は残っているようです。
脇には踏み切りの跡らしきものも。

現在は人々の重要な道となっているようです。

当日の最終到達地点はここでした。
後々わかったことですが、どうやらここは中洲への入り口だったようです。

写真は撮っていませんが、ごみがすこしばかり多めで心が痛みました。
NO MORE ポイ捨て‼‼

 ここでは一際奇麗にビル群がみなもに写っておりました。
ついつい同じような写真を2,3枚撮ってしまいました

 左を向くと、ファンタジー作品によく出てきそうな斜めに生えた木が。
こういう木をあまり見たことがなかったので、すこし新鮮でした。


元部長が登ってみたの図。 折れないかどうかわからない微妙な太さだったのでヒヤヒヤしました。

さっそく、採集を行ったのですが、1時間以上かけてここまで来た割に、
全然取れませんでした… こればかりはどうしようもない…

しかし、収穫がないわけではなかったので、まぁよしとしましょう。

ここらで日も暮れてきたのでそろそろ退却することにしました。
最後に朽木についたキノコらしきものを発見しましたが、お目当てのものではないに加え、
正体が不明なのでリリース。

この後、途轍もなき悪路を長々走った挙句、中洲の中心部にたどりついてしまいました…
かなり暗く、おまけに周りから怪しげな足音(?)がしたので生きた心地がせず
急いで引き返しました。

なんとかきれいな道にたどりつき、無事に学校まで戻ってまいりました。

以前のようにススキも持って帰ってくれば良かったかなと思いました・・・・


                             投稿者:副部長A

2012年12月13日木曜日

会合

今日はわいず倶楽部の方々が来られて、ビオトープの清掃を行いました。

 基本的におちば拾いですが、なかなか面白いものも沈んでいました
  何かの幼虫の死体・・でしょうか?
この後、部室に戻って放置していたのですが、
実は生きておりました これにはびっくり。

部室にて。 部室ではいつものように情報交換やお互いの近況の説明などを行いました。
わいず倶楽部の方々のゲンジボタル・我々のヘイケ。どちらが先に羽化するか
とても楽しみです‼

昨日採集したビオトープの生き物をみる皆さん。
ヤゴやミズムシ等に見入っておりました。

と、かなり端的に書いてしまいましたが、とても実りある一日になりました。

投稿者:副部長A





2012年12月12日水曜日

近況

昨日今日と我々は大仕事をこなしました。

ひとつは屋上庭園の整備
ひとつはビオトープの生物調査でございます。

前者は、雑草抜き・植物の植え替えが主な内容でした。
普通の草抜きか・・と、高をくくっていましたが
かなりハードな作業でした・・

腰が痛い。

残念ながら記録用の写真は撮り損ねたのですが、
かなり見た目はスッキリし

来年植え変えた植物が花を咲かせることが楽しみです。


後者は、中庭のビオトープで水生生物の採取を行いました。

カワニナ・モノアラが滅茶苦茶多かったのですが、
部長・元部長はヤゴや謎の生き物などを発見しておりました。

意外と多くの生き物が根付いているようで、うれしかったです。

部室に戻ってからは、どのような生き物が取れたのか
「同定」なる作業を行いました。

少しばかり時間がかかる作業ですが、
自分らの捕まえた生物が一体どのようなものなのか、
少しずつ判明していく様がまるで謎解きのようでとてもわくわくします。

明日も、引き続き同定の作業を行おうと思っております。


                                       投稿者:副部長A

2012年12月10日月曜日

テスト明け

皆さんお久しぶりです。
副部長Aです。

今まで更新できなかったのはタイトルの通り
テスト期間中及びテスト一週間前で活動を制限されていたからです・・

更新を楽しみにしていた方々、申し訳ございません。

さて、今日はいつもどおりホタルのみずかえと餌やり、ディスカスの水槽に水を足す作業
を行いました。

今日はこれだけですが、
明日は屋上庭園の整備を予定しております。

あまり良い状態であるとは言えない屋上庭園に手を加える日が遂に来ました。

部員一同、全力を尽くしたいと思っております。

                              投稿者:副部長A

2012年11月22日木曜日

活動報告

どうも~元部長で~す!お久しぶりで~す!

21日(水)の夕方頃、我々いきものがかりは、水草の一種、オオカナダモを探しに淀川に行きました。
探しに行ったまでは良かったのですが…
暗くて見えずらかった上、電灯を忘れる等の不祥事が重なり、成果という成果が得られませんでした…

↑夜景は非常にきれいでした





今回の収穫と言えば収穫なのですが、部員達の結束がさらに強くなった事と…
ススキの枝を三本程 手に入れました↓

 



と、今回はこれ位です。
それでは、次にブログを更新する時までです!
投稿者:元部長

2012年11月11日日曜日

文化祭終了

皆さんこんばんは
副部長Aです~

今日は待ちに待った(?)文化祭でした。

内容としては
今までの活動をまとめたポスターや活動の写真の掲示、
そしてホタル幼虫五匹、タナゴ三匹(一郎・次郎・三郎(私が命名))、タニシ、カワニナ各三匹を
実際に持ち込み、たくさんの方に見ていただき、説明などを行いました。

多くの方に私たちの活動に興味・関心を持っていただき、たくさんの応援のお言葉をいただきました。
みなさんの期待を背負いつつ、
『西工生まれ、西工育ちのホタル』の完全自生を目指して、これからも頑張っていきたいと思います!
ありがとうございます!

しかし、搬入後しばらくするとエアレーションのパイプを伝ってホタル幼虫一匹が脱出。
そして机の上で力尽きてしまっていました・・・

覚悟はしていましたが、辛いものです・・
 今度からホタルのバットにはねずみ返しをつけたいと思うのですがね・・


それはさておき、
水曜日からは通常通り更新できるようになると思いますので、
ご期待ください!

投稿者:副部長A

2012年11月8日木曜日

準備中…

お久しぶりです。
副部長Aにございます。

最近はほとんど更新できずにいて
申し訳ございません…

と、いうのも
実は近々文化祭がありまして、その準備に追われているため
更新したくてもできない状況にあるのです…

ちなみに準備は着々と進んでおります。
写真や実際の生き物も展示する予定です。

 ちゃんとした更新ができるまで、今しばらくお待ちください・・・
投稿者:副部長A

2012年10月29日月曜日

推敲

こんばんは。
副部長Aです

本日の活動では
文化祭に向けて、我々の今年度の活動をまとめたポスターの仕上げを行いました。

といっても写真の入れ替えだけですが・・・

明日は待ちに待った印刷
予定より早く仕上がってよかったです


明日は屋上にも行きたいですね・・かれこれ4日間ほど行ってないのです


端的で申し訳ない限りですが
今日はこの辺で
投稿者:副部長A

2012年10月22日月曜日

ビオトープでの活動

こんばんは。副部長Aです。

本日は中庭ビオトープに赤玉土を撒きました。



と、いうのも前々から赤玉土の撒いてあった箇所は
自ら池の水を吸い上げて新たな芽吹きが見受けられたので
それに倣って他の所も同じようにしてやろう。 というわけです。

ピートモスという土も混ざっていたらしく、それはすべて水とともに流れて行きました・・・

他には
屋上へ久々に行きました。
もうすっかり秋空ですね。 暑くもなく、寒くもないとても過ごしやすい一日でした。

 カメさんも相変わらず元気なようで・・ しばらく屋上に行けていなかったのですが
全然変わりない様子で安心しました。


部室のほうでは、遂にディスカス(熱帯魚)が死んでしまいました・・・


このディスカスは譲り受けた子で、この部活で飼育する以前はとてつもなく劣悪な環境で飼育されておりました。
私たちが飼育するようになってからは改善されて色つやも戻っていたのですが、それでもストレスはかなり蓄積されていたのだと思います。
ご冥福をお祈りいたします。 合掌。

悲しい気持ではありますが、今日はこの辺で・・

投稿者:副部長A



2012年10月19日金曜日

本日は晴天なり

一昨日は豪雨で悶々としていた副部長Aです。

今日は見事に晴れましたが。

今日はホタルの水かえとエサやりのみを行いました。

屋上庭園にも行きたいのですがねぇ・・


短いですが今日はこの辺で



これから毎週金曜日の更新時には飼育中の生き物の内訳を書きます。
飼育中の生き物
タナゴ×17                       ギギ×3
ヨシノボリ×2                     シマドジョウ×1  
カワムツ×1                      カメ×4
メダカ×1(ビオトープにて自然繁殖あり)     カワニナ×?(500匹以上)
ディスカス×1                     ヘイケボタル×616 
ドジョウ×3                         内約200匹はビオトープ
白コリドラス(アルビノコリドラス)×5           約400匹は室内飼育
タモロコ×1                      ヒメタニシ×?(500匹以上)
カマツカ×1                      ヌマエビ×3 

投稿者:副部長A

2012年10月15日月曜日

ホタルの幼虫発見!

こんにちは部長です。

今日の活動中、中庭ビオトープにてホタルが居るか探していたところ、
なんと、ヘイケボタルの幼虫を流水域の石の下で発見しました。
今年8月に放流したときは体長1mm程でしたので、しっかり成長してくれているようです。
あの広いビオトープで見つけられたのは、かなりうれしいです。

 部室のホタルも大きくなりました。はっきり幼虫も見えるようになりました(体長1cmぐらい)。
 以上です。

投稿者:部長

2012年10月11日木曜日

情報交換

こんばんは
副部長Aです。

今日は我々がいつもお世話になっている「わいず倶楽部」の方々が西工にこられました。

今回は久しぶりの訪問でしたので、

新たに設置された設備(昆虫用恒温飼育器)やヘイケボタルの羽化した姿などを見ていただきました。

また、ビオトープの清掃をしていただいたり、今後の展開について話し合ったりしました。
話し合いの中で、ビオトープにもともとあったブドウの木を再生するというご提案があり、部員一同非常に楽しみに感じています。
専門的な知識はありませんが、作業にはどんどん参加して、みんなでビオトープをよりよいものにしていければと思います。

本日は本当にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。


わいずくらぶの皆さんがお帰りになった後は
少しばかり掃除しておりました。

えさを入れている場所に鯉のえさが散乱していたので
それを部長が除去していたのですが、 そこにはヤスデが複数おりました・・


私にとってはこれがはじめて生きたヤスデを見た瞬間だったのですが、
グ、グロい・・・

後、なぜかほかにも虫が・・
何なのか正直よくわかんないです・・


今日はいつにも増して短いですがこのくらいで・・・

2012年10月9日火曜日

ヘイケボタル羽化!

本日二度目の投稿失礼します。
初めまして、私「西工いきものがかり」三年の元部長です。宜しくお願いします。

今回急遽お書きしたのは、我らが管理している『ビオトープ』で、なんと、蛍が羽化していたのです!
このビオトープには、今年8月にヘイケボタルの幼虫を約200匹放しました。
そして本日、ビオトープに立ち寄った時、副部長Aが成虫のヘイケボタルを偶然見つけました。
あまりにも早い時期の羽化に、みな驚いています(通常ヘイケボタルの羽化は翌年の6~7月頃です) 。


↑写真 本日15時半頃 中庭ビオトープにて

ホタルブリーダーの方に聞いた話ですが、
 ・環境が良い
 ・餌が豊富である
 ・その他
…等により、早く羽化する個体がでる可能性があるそうです。
ヘイケボタルを養殖してる時にはよくある現象らしいのですが、
我々、西工いきものがかりにとっては、とても大きな前進です。
今回の件により、我ら西工いきものがかりが掲げる「西工ビオトープに蛍を自生させる」
という目標は、不可能ではないと言う確信になりました!

来年のシーズンには、ホタルの舞うビオトープが実現するかもしれません。
ご声援、よろしくおねがいいたします!

投稿者:元部長

今日の活動

初めまして、いきものがかりの部長です。
とにかく魚が好きです。入った理由も魚がいるからです!

と、自己紹介はこのくらいにして今日、部室に入って餌を魚たちにあげていて、ふと熱帯魚の水槽が何となく寂しい感じがしたので水槽を見たらなんとシルバーシャークが死んでいました。
とてつもなく悲しいです。

あとは普段通りに活動しました。
ヘイケボタルの幼虫はとてつもなく元気でした。
幼虫はとても大きくなり、スポイトで吸い取れなくなるぐらい(1cmぐらい)に育っています。

以上です。

投稿者:部長

2012年10月5日金曜日

テスト終わりました。

皆さんお久しぶりです。
副部長Aです~

我々学生にとっては苦行(?)であるテストがやっと終わりましたので、
こちらの更新も再開いたします~

実はテスト前~テスト明けにかけても色々ありまして、
ドジョウが身体に異常を来したので、隔離をして
食塩を入れて治療をしたりしておりました。
今日来てみるとすっかり元気になっており、えさもしっかり食べてくれているようでうれしい限りです。


ほかにも、タナゴが死んでしまったりもしました。
先輩の話によると、すでにかなりの長老らしかったのですが・・



ドジョウの安否を確認した後、
おなかがすいたので屋上でご飯を食べました。

亀さんも元気なようで何よりです。
惜しむべきは、あろう事かカメラを忘れてしまったので記録用の写真が撮れなかったことです。
申し訳ありません・・

しかし、本来は4匹居るはずの亀さんなのですが、
なぜか1匹(通称:ボッスン(副部長B命名))が数日前から行方不明に
なっております。 どこに行ったのやら・・・

ホタルの方はというと
相変わらずヒメタニシへの食いつきっぷりがすばらしすぎます・・
これは来年の夏頃は期待できますね。

と、
短いですが今日のところはこれくらいで。


PS そろそろ私以外の部員にも更新してもらいたいと思っています。


投稿者:副部長A


2012年9月21日金曜日

ホタルのエサやりと屋上の観察

こんばんは。
副部長Aです~

今日は、昨日予告したとおり
ホタルの水槽掃除と屋上の観察(+亀のえさやり)をやってまいりました。



 全員一連の作業にも慣れてきたので、部長と元部長が浮遊物とホタルを選別している間に、
私はヒメタニシを砕いておきました。

最近、この行為に人一倍罪悪感を覚えるようになって来ました・・・

ちなみに浮遊物とホタルの選別の作業はというと・・








さすが部長&元部長。
私がタニシを砕き終わって、カメラを取るまでにほとんどの作業が終了しておりました。

いつものことですが、ホタルの抜け殻がいっぱい発見できたので
そのうちの一つを接写してみました。
脱皮直後のホタルとは結構似てなかったりします。
見たとおり透明で、すぐに本物の幼虫と見分けがつくように思えるのですが、
実は案外紛らわしいものです

後はタニシを与えてから再び昆虫用冷蔵庫に入れて作業終了!


この後、屋上へ行きました。




これぞわれらが西野田工科が誇る屋上庭園!
以前は焦土にも等しい荒野だったのですが
先生の呼びかけにより見事復活!

草花だけではなく池もあります
ここには亀さんが4匹生息しております。



あ、あれ?写真どこだっけ・・・
4匹目はほとんどの場合奥に隠れて出てきません・・

亀さんにエサをやったあとは、
西工で一番高い地点からビオトープや周辺の景色を撮ったりしました。
ビオトープを俯瞰でとってみたものです。
一応私はカメラマンを担当していますが、
これは私きっての自信作かと。







このほかにも撮ったのですが、さすがに多すぎるので割愛します・・


その後、また性懲りもなく私は写真撮影。
しかしみんなは亀さんの観察。




私が亀さんをパシャパシャととっている間に
談笑する3人。


この後、元部長がここにおいたという盆栽(?)の写真を撮りました。
立派に咲いております。
大和や・・



部室に戻ると、先生が持参した小型PCがありました。
今度からはこのPCも更新に使っていいとか。


やっぱりやることがあればあるほど充実した一時になる我々の部活動。
皆さんお疲れ様でした。


※ネットで個人的に調べてみたところ、
川西市・一蔵ダム上流などでホタルが目撃されていたそうです。(2011年の資料による)
川西市芋生川、猪名川町阿古谷川、では
今年の6月7日付の神戸新聞の記事に記載がありました。
同月九日に木津のふるさと館というばしょで「ホタルの夕べ」
というミニコンサート&鑑賞会があったとか

                          投稿者:副部長A