2013年12月27日金曜日

焼き芋大会&今年一年の総括

こんにちは
部長です。

今日の活動は、年内最後という事で
屋上庭園にて焼き芋大会を行いました。

ドラムを改造した石焼機(?)と燃やしてもいい木材を借りて
芋をやいて皆で味わいました。

実際は去年と同様、
芋以外のものもたくさん焼きました。

特にお菓子が多かったですね。

ダメもとで焼いてみたら想像以上に美味しくなったりと

とても楽しく、美味しい活動でした。

これにて年内の活動は終わりました。

今年最後にふさわしいものになったのでは、と思っております

思い返せば今年一年間、

いろんな事をしてきました。

とても意欲的に、去年以上にたくさんのことに関われたように思います。

たとえば今年初めて参加させていただいた「野生生物保護実績発表大会」では
『奨励賞』を頂く等、
この経験が部員一同の糧になったのは間違いありません。

しかし、その一方で失敗も経験しました。

来年は、それら全てを糧とし

今年以上に邁進して行きたいと思います!

2013年12月20日金曜日

Before & After

こんにちは
部長です。

以前の更新にて、
「部室の隣の部屋の掃除をした」と 書かせて頂いたと思うのですが、

その部屋の掃除前の写真が見つかりましたので
ビフォーアフター形式で載せておきたいとおもいます

まずは

Before

以前の記事にも使った写真なのですが
掃除前の写真はこの一枚しかありませんでした。

写真では右半分が写っておりませんが
そこも謎のタンスや大量の釘、角材、電子部品等等が大量にあり

かなり混沌とした状況でした。



では続いて
After


 部員全員、全力を尽くして片付けをした結果
ここまできれいにすることができました。

その後、この教室を使う方々も
気持ち良く、きれいに使ってくださっているようで

とてもうれしく、誇らしい気分です。


投稿者:部長


2013年12月5日木曜日

最近の活動とサイエンスフェスティバルのネタ

お久しぶりです
部長です。


最近の活動についてですが
いつになくハードな活動が続いております。

実は部室の隣の部屋を片付けておりまして、
さながら年末の大掃除のような大変さです…

隣の部屋にあるもののほとんどが
用途不明で、毎度毎度疑念を抱きながら掃除をしております。


そして、
来年の「サイエンスフェスティバル」の開催も近づいてまいりましたので

今年の発表のテーマを決めました。
どんな内容かは、当日までのお楽しみということで…

去年以上に、楽しくて
わかりやすい発表になるよう、

部員一同がんばっております‼


またまた短い記事でしたが、
今回はこの辺で。

投稿者:部長

2013年11月22日金曜日

11.19 淀川フィールドワーク

去る11月19日、
淀川へフィールドワークに行ってきました。

目的は、ヘイケボタルのエサとなるヒメタニシの採集です。


やはり今が旬なのか、
とればとるほどタニシが出てきました。

とってもとっても出てくるので

かなりの量を確保できたのでは、と思います。


しかし、
蛍に与えすぎているのか

とてつもなく減りが早いです…

また2、3ヶ月後に取りに行くことになるかもしれません。


…今回はカメラを持っていってなかったので、
写真はタニシだけでございます

手短でしたが、
この辺で失礼します。

2013年11月15日金曜日

2013年度 大阪府立西野田工科高等学校 文化祭

去る11/10(日)に本校文化祭が開催されました。
西工いきものがかりはホタルやタニシなどの生体の展示と、写真の資料などの展示を行いました。



 来てくださったお客さんに、日ごろの部活動やホタルのことについて説明しました。
中には「気持ち悪い」とおっしゃる方もいらっしゃいましたが、その一方で、
「かわいい」「すごい」「不思議」「頑張ってください!」 など、興味を持っていただいたり、励ましの言葉をいただいたりしました。




わざわざ足を運んでくださった方々の応援にこたえられるように、頑張っていきたいです!

来年は今年以上のものを出展できるように努力・精進していきます!

投稿者:部員一同

2013年10月26日土曜日

第21回大阪府産業教育フェア 一日目

長らく更新停滞申し訳ありません

部長です。

今回は、
今日、明日と行われる「大阪府産業教育フェア」の一日目の様子をレポートしたいと思います。


イベントの開始時間は13:00から、
だったのですが

諸般の事情で早めに集まる事に…

私は予定が入っていたため、遅れてしまいました。

私が合流したのは準備があらかた終わって、
いつでも始められる状態になった時でした


開催まで時間があるので、
まずは腹ごしらえ…

腹が減っては戦は出来ぬ

 13時頃
遂に開幕!

バックには西野田の生徒たちが作った『西工ルミナリエ』が輝いております!


以下、1日目の様子です。



始まった直後から多くの方にお越し頂き
とても光栄でした。

その分大変でしたが、
それだけ皆様に興味を持っていただけて、
感謝感激です



ペットボトルひとつあれば簡単に作る事の出来る顕微鏡。
私は基本ここにいました。


実際に作り方を説明し、
本物の顕微鏡と見比べてもらいました。

巧く作れれば本物とも遜色無く鮮明に見る事が出来ます

投稿者:部長

2013年8月26日月曜日

8月19日 能勢山下フィールドワーク

はじめまして、新副部長のFです。
今回は僕が兵庫県フィールドワークでのことを紹介します。

僕たち1年生は初めての場所でしたが、先輩方は行ったことがあり、どこで何が採れるかなどがわかっており、行動に余裕がありました。

山下駅で下車し、まずは近くの用水路で、ヒメタニシを採ることにしました。
 あまり採ることはできませんでしたが、現在、我が部室ではヒメタニシが少ないので良い収穫となりました。ヒメタニシはホタルの幼虫のエサとなるので必須です。
 その他にとても大きなカマツカとドンコを採りました。


次に川で魚等を採ることにしました。
 川に入る前に大きな鯉を発見したので 全員テンションが上がってました。
 川へ近付くと甘酸っぱい匂いがしてきたので辺りを見渡すと、やはりクヌギの木がありました。
たくさん樹液が出ており、カナブンが吸っていました。
川はひやっとしていて気持ちよかったのですが、なにも採れず、仕掛けを仕掛けてから次の場所へ向かいました。


向かった先は別の用水路。
日差しが強くとても暑かったのですが、ここはヒメタニシ、カワニナ、シジミが採れるポイントで、頑張って たくさん採りました。
お腹がすいたので昼食はここで食べることに。僕は一人日陰に避難してました。
なにを隠そうとにかく暑い!一周回って寒いと言いたいぐらいに暑かったです。

昼食を食べた後もすこし頑張りましたが、皆バテバテで某ファーストフード店へ逃げこみました。
ドリンクを注文し、 全員で会議に。
話し合った末の判断で今回は帰ることに。

次は体力をもっとつけてリベンジしたいとおもいます。

投稿者:副部長F

2013年8月23日金曜日

8.17&8.18 青少年のための科学の祭典 サイエンスフェスタ大阪大会

こんにちは、新部長です

今回は
去る8月17日、18日に「サイエンスフェスタ」についての記事です。

例年、我々は「サイエンスフェスタ」に出させて頂いているのですが、
今年も例にもれず出場させていただきました。

今回は、私のわがままで
舞台発表での出典となりました。

その内容とは、

動画(約9分)

ホタルクイズ

質問コーナー

終わり

というもの。

動画作成は言い出しっぺの私が取り組みました。
本当はここでも皆さんにお見せしたいところですが、

今回は控えさせていただきます

発表は2日間で計4回行いました。
まずは一回目の様子。

さすがに壇上の僕らが写真撮影できるはずもなく。
今回は先生に撮ってもらった写真を活用したいと思います

 初めのあいさつ。
初日ということもあってか、かなり緊張しているように見えます。
もちろん私も極度の緊張状態にありました
 動画終了後のホタルクイズ



 誰かがこっちを見ていますが、お気になさらず
 私は内容のまとめ。 所謂シメを担当したのですが、緊張により
シマらない結果に。
終了。
この時はまだ全員左に偏っています。
プロジェクターをさえぎってしまうのを恐れたためです


一回目終了。
しょっぱなということもあってか、克服すべき課題が多くみられました。

この後、十分すぎる休憩をはさんで
二回目の発表。

これは動画の様子。
このときはBGMとしてクマゼミの鳴き声が響き渡っていました。

 動画のマエセツ部分。
みなさん集中して視聴していただけてるようです
 ホタルクイズ。
二回目ということもあってか、グダグダ感は少しばかり解消されているように見えます。

手の空いているメンバーで
答えてくれた人への景品として、ホタルとほぼ同じ原理で光る「サイリウム」を配っています








 2日目スタート。
3度目にもなってくると、だいぶ肩の力が抜け、
おどおどしていた私のあいさつもそれなりに饒舌になってきました。
 上映中。
この脇のスペースで、ひそひそ声で指示を出すことも。
 ホタルクイズ。
 皆、はっきり、しっかりと問題をいえていました

 まとめ。
私も余裕ができ、ちょっとばかり面白おかしく(したつもり)進められました。



前回、前々回の反省を生かし、片方に偏らずに並べました。






 最後の一回。
今まで三回分の反省をできる限り生かし、
全力で臨んだ一回。

完璧とまでは言えませんが、
かなり完成度の高い発表だったのでは。と
自負しております。


今回は私の、部長として初めてのサイエンスフェスタでしたが
とても大変で、辛くて、緊張して…
でも、とても楽しく、有意義で、濃い二日間だったと思います。

次のイベントは11月にあるわが校の文化祭。
より実りの多いものにしていきたいです‼
 投稿者:部長



2013年8月12日月曜日

7.25&7.26 合宿

お久しぶりです
副部長A→新部長です。

今回は、7月25、26日に行った合宿についてのレポート。

今年は部員各人で、顧問の先生に提示された条件に合う合宿先を探し、
プレゼンテーションをした上で投票して決めるという、新たな方法をとりました

結果、紆余曲折を得て「摂津峡公園」に決定しました
意気揚々と準備する面々。
例によって私は写っておりません

夕食用の食材やモンドリ、モンドリ用の餌を袋に詰めて、いざ出発‼

さすが高槻。緑が多いです。
が、あまりに暑すぎて、士気はダダ下がり…

まずは「あくあぴあ芥川」という自然史博物館(?)にて、展示物を見せてもらったり
ホタルの有無、芥川の自然について、学芸員の方から直接説明を受けました。

展示物の多さは想像以上で、
この場所で初めて知った種類もあるくらいでした。

あの時説明してくださった学芸員さん、 この場を借りてお礼申し上げます



一通り見終わった我々は、芥川に移動し、まずは腹ごしらえ。
途中、タマムシが飛んできたりと、やはりこの近辺は生き物が多いようです

腹が膨れた後は、すぐ近くの川に降りてフィールドワーク。
気温が高すぎるのか、水に入ってもあまり涼しくありませんでした…


みんなはそれなりの成果を上げていたようですが、
私は殆ど採れず… エビが少し採れたくらいでした。
く、悔しい!!






芥川での釣果。


この後、一旦荷物を置くためにキャンプ場へ移動しました。
道中、街路樹に交尾中の蛾(新副部長曰くシモフリスズメ)が。
結構大きかったので写真に 。

しかし暑い、
すこぶる暑い。

しかも、起伏が激しい、というか
山道に入ったため、体力は限界に近づく。

キャンプ場に着くころには、私含む何人かが、ダウン。
頭痛もひどかったので、もしかしたら熱中症になっていたのかもしれません。

休憩しているうちに、新副部長が小屋のまんまえの木の根元で
「ネブトクワガタ」なる小型のクワガタムシを二匹発見してました。
しかも、そのうち一匹はカラーアイと呼ばれる眼に色が付いている珍しい個体とのこと。
ちなみに自然の個体でカラーアイというのはとても珍しいらしいです。


もともと昆虫好きでもあった私はそれをみて元気百倍。
休むつもりだったのに、結局二回目のフィールドワークに同行。


 涼をとるのもかねて、水着も装備していざ出陣。
目論見通り、場所によってはとても水が冷たく、いいクールダウンになりました。

魚も多く、とくにヨシノボリが大漁でした。

その数なんと約50匹
すこし採りすぎたかな…

しっかり涼をとり、ちゃっかり漁もした後、
来た道を戻ってキャンプ場へ。

すると、夕食の準備があらかた終わっており、
みんなでバーベキューをしました。

中盤以降は、いもの数が尋常ではなく、それに加えご飯も多かったため
混沌としておりました
とはいえ、みんなで作ったのもあってか、とてもおいしかったです。
 来年も、是非ともやってみたいです

そのあとはシャワーを浴び、お手製バナナトラップを仕掛けに行き、
お楽しみの花火もやりました

バナナトラップを仕掛けている途中、
羽化直後のアブラゼミを発見。
ライトをたいていたこともあってか、なかなかいい写真が撮れたんじゃないかと。

この後、花火をやりました~




これ以外にも華やかな花火もやったのですが、夢中になってやっていたため、
あろうことが写真を撮れていません。

この最中、新部長の就任式を行いました。
私自身の抱負と、部員一同からの激励、顧問の先生からのアドバイスを受け、終わりました。

これからは、部長としての責務を全うしたいと思います。



この後、就寝し、翌朝荷物をまとめて 大阪に帰りました。
ちなみに、バナナトラップの結果は芳しくなく、カナブンが何匹か採れたくらいでした。


とても疲れましたが、結果的には実りの多い合宿になったのではないかなとおもいます。

投稿者:部長